環境省ホームページより引用
1.特別管理廃棄物とは
廃棄物処理法では、「爆発性、毒性、感染性その他の人の健康又は生活環境に係る被害を生ずるおそれがある性状を有する廃棄物」を特別管理一般廃棄物及び特別管理産業廃棄物(以下、「特別管理廃棄物」という。)として規定し、必要な処理基準を設け、通常の廃棄物よりも厳しい規制を行っています。
2.特別管理廃棄物の処理
産業廃棄物は、排出者責任の原則に基づき、事業者がその処理責任を負います。事業者は、自ら特別管理産業廃棄物処理基準に従って処理を行うか、特別管理産業廃棄物の許可業者に運搬又は処分を委託しなければなりません。
3.特別管理産業廃棄物管理責任者の選任
事業活動に伴い特別管理産業廃棄物を生ずる事業場を設置している事業者は、特別管理産業廃棄物の処理に関する業務を適切に行わせるため、事業場ごとに、下記に定める要件を満たす者から「特別管理産業廃棄物管理責任者」を選任しなければなりません。
一般廃棄物システム・産廃ソフトなら・・・
廃棄物処理管理システム 『ミスターダストX』では、収集運搬業務、中間処理などの処分業務に対応しています。事業系一般廃棄物や産業廃棄物の定期収集・ルート収集の管理や収集量の把握、産廃や一時多量ゴミなどのスポット収集業務の作業指示・回収量管理、中間処理業の受付・計量業務など、業界特有のニーズに対応しています。